WOC SQUADから「2005年世界選手権大会選手選考について」の詳細が発表されました。
現在の代表選手候補の7選手以外にも可能性を創ろうというわけで、7/10,16,17,18に愛知で行われる最終選考レースの前に、富士で行われる全日本選手権(M/W21E)、4/2,3に行われるレースの二回を、第一次選考とするそうです。それぞれロング、ミドル、スプリントの第一次選考となります。(詳しくはSQUAD HPまで。)
可能性を広げて門戸を広く開けよう(4月のレースは誰でも参加できる)と言う姿勢は日本が強くなるためによいことだと思います。
ところで…(11/30一部追記)
(最終選考レースへの切符を持っている)代表選手候補の7選手ってどなたなんですか?一応流し読みとは言えオリエンティアMLに目を通してはいるはずなんですが、どうにも記憶にありません…。候補とは言え、選手選考の過程と結果を知らないのはどうも気持ちが悪い感じがします。(SQUAD専用MLなどがあって、そちらで議論の末決定した事項だと予想。)
単に自分が見落としているだけかもしれません(例:オリエンテーリングマガジンには逐一報告されているとかオリエンティアMLで流れていたとか)が、結構重要な点だと思うので、現時点の候補だけでも一応誰でも見られるWEB上で公開して欲しいなあと思っている次第です。
あっ、もしかしてWOC2004日本代表選手選手はもう来年の代表選手候補として選考レースへの権利を得ているってことなのか?7人ずつだし。そんな気がしてきました。
とりあえず今年のWOC2004に参加した計14選手を載せておきます。(敬称略)
鹿島田浩二、小泉成行、紺野俊介、篠原岳夫、高橋善徳、松澤俊行、山口大助
落合志保子、金子恵美、塩田美佐、田島利佳、番場洋子、宮内佐季子、元木友子
11/30追記
O-Newsでのエントリー(WOC2005日本代表選考)において、鹿島田氏が14名についてコメントを残していました。正式には公表されていないかもしれませんが、転載させてもらいます。
宮内・加納・落合・元木・田島・番場・金子
松澤・小泉・篠原・山口・高橋・鹿島田・紺野
(敬称略)(追記ここまで)
あれ、そもそもSQUADって休会していなかったっけ?(SQUADのHPにはそんなこと書いてませんけど。)じゃあ今やっている強化スタッフの方々はどういう所属(というか立場)で動いているの?原点に戻れば、日本チームの強化組織ってどういう組織体系なんですか?JOAが形式的にはトップなんだろうけど、SQUADってその下部組織?それとも全く別物?考えれば考えるほど日本のオリエンテーリング界は謎です。
11/29 01:31補足:
SQUAD休会についてはオリエンティアMLに流れていました。休会はするが、「オリエンテーリング日本代表選手の強化、育成、支援活動」については『JOA選手強化特別委員会より委嘱を受け、JOA選手強化スタッフとして継続していきます』とありました。今の強化部メンバーの方々はJOAスタッフとしての活動(継続)中なんですね。
Posted by Inoue at November 29, 2004 01:24 AM日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |